すぺくた | カオスの坩堝 https://anqou.net/poc Chaos is not kaos. Fri, 07 Dec 2018 13:20:29 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.1.1 https://anqou.net/poc/wp-content/uploads/2018/02/9dc10fe231765649c0d3216056190a75-100x100.png すぺくた | カオスの坩堝 https://anqou.net/poc 32 32 成人代表のあいさつ https://anqou.net/poc/2018/12/07/post-2249/ https://anqou.net/poc/2018/12/07/post-2249/#comments Fri, 07 Dec 2018 12:38:56 +0000 https://anqou.net/poc/?p=2249 本日は成人という人生の節目、そして新たな門出を迎えた私たちのために、この
ような盛大な式を挙行していただき、誠にありがとうございます。○○市長××××様をはじめ、沢山の方々から励ましの言葉を賜り、新成人一同、身の引き締まる
思いであります。

 

この記事は カオスの坩堝 Advent Calender 2018 7日目の記事です。

私たち新成人の中には、すでに就職し社会人として自立している人、学業に励む
人など様々な人が居ますが、皆成人としての自覚と責任を持ち(ほんまか、少なくともぼくは全然持ってないぞ)、一日一日を大切に
(無為にの間違いだろ)過ごしております。

 

私は高校を卒業後、ここ○○市から離れ、京都の大学に進学しました。大学では数学
や物理学の勉強を進めながら(大した進捗もないです、怠慢な学生で申し訳ない)、人工知能の研究をしております(研究らしい研究も大してしてないし、実験はネガティブなデータしか取れないんだけどな)。また、自分の周り
には、気負うことなく自由な態度で学問に向かっている友人が多く(これはほんと)、彼らから良い
影響(だけとは言い難い)を受けながら、充実した(してるのか?)大学生活を送っております。最近では、学問そのもの
の美しさに惹かれるだけでなく、これまで学んできたことが社会に活かされている
ことを実感する機会が増え、学びが増々面白くなってきました(面白くなってきましたが、自分の能力不足と、その原因であるこれまでの努力の少なさと、しかしながら努力する気が起きない自分に嫌気がさす毎日であります)。今後も広く学習を
進めながら、「これだ」と思える分野を探せていけたらと考えています。(結局何者になるのかも定まっていないし、これから先何をしたいのかもわかりません。自分に価値を見いだせない。学問だけが人の価値を決めるものではないと思いながらも、周りは好きで勉強したり研究したりしている人たちばかりなのでつらい。たぶん視野狭窄に陥っている可能性が高いのだが。)

 

これまでの20年間、辛く苦しい時もありましたが(しかなかった気がしますが)、今日この日を迎えられたの
は、これまでお導きくださった先生方や地域の方々、幾多の困難・喜びを共にして
きた仲間たち(そんな人たちいたかな、現に私は小学校はいじめられっ子だったし中学校も高校も同窓会呼ばれてないけど)、家族のために働いてくれた(ろくでなしの)父、そしてどんなときもそばで支えてく
れた母のおかげです(母には本当に心から感謝している。この話はまた後日)。この感謝の気持を忘れず、私も同じように次の世代を支えら
れる大人になるよう、次の世代にも、何より自分自身にも胸を張って生きられる大
人になることを誓い、新成人代表の挨拶とさせていただきます。

 

 

この20年間、辛く苦しいことばかりでした。おおよそ耐え難い理不尽に辛うじて耐え、時には逃げ、なんとかやってきました。理不尽をふっかけてきた相手に「この世には『正しくないがそれが事実として通る』、なんてこともある」などと言ってきた奴も居て、未だに殺す他ない、いや、殺しても足りないくらいだと思っています。

私が辛く苦しい思いをしたんだから、お前らも同じ思いをしろ、というのはそれこそ道理が通らないでしょう。ですから、少なくとも私が関わる次の世代の人たちには、そんな辛く苦しい思いをさせたくないと思うのです。

「昔はヤンチャしたなぁ」なんて言葉で片付けられては堪らないような思いをしてきた人間が居ること、想像すら出来ない人も多いことでしょう。だからこそ私は自分のされたこと、したこと、その全てを清算して、次の世代に対して一点の負い目もない、そんな大人になりたいと、そう思います。

 

平成30年 1月某日

新成人代表 すぺくた

]]>
https://anqou.net/poc/2018/12/07/post-2249/feed/ 2
或る手紙 https://anqou.net/poc/2018/08/26/post-1921/ https://anqou.net/poc/2018/08/26/post-1921/#comments Sun, 26 Aug 2018 13:47:47 +0000 https://anqou.net/poc/?p=1921 もう私には耐えられません。愛想が尽きた、とでもいうのでしょうか。凡そ教育と呼べるものの一切を受けてこなかった私には今の思いを上手く形容する言葉が見つかりませんが、とにかくもう今の貴方は見るに堪えないのです。

今の貴方はもう私の好きだった貴方ではないのです。お変わりになられた。一度、お別れを申し上げたとき、私は、貴方のことですから屹度また素敵な人生を歩んでくれることと、そう考えておりました。ですがこうして戻ってきた今の貴方はどうでしょう。からきし遊んでばかり居られて、其れが何になるというのでしょう。貴方は「此れも亦勉強である。御前には分かるまい」と仰っていたようですが、私にはさっぱりわかりませんでした。一晩限りの関係になんの意味がありましょう。私には、愛が、恋が、何もかもがわからなくなってしまいました。

]]>
https://anqou.net/poc/2018/08/26/post-1921/feed/ 1
8月11日 https://anqou.net/poc/2018/08/11/1811/ https://anqou.net/poc/2018/08/11/1811/#comments Sat, 11 Aug 2018 08:51:54 +0000 https://anqou.net/poc/?p=1811 なつ休みのしゅくだい、ぜんぜんやってなくてママにおこられた。

 

ママは

「となりのゆうくんはもうおわったんだって!あんたもやりなさい!」

っていうけど、ぼくにはよくわからなかった。

なんでゆうくんがおわらせてるとぼくもやらなきゃいけないんだろう。8月31日におわっていればいいのに。べんきょうってきょうそうじゃないと思う。ゆうくんにはゆうくんの、ぼくにはぼくのやり方があるはずだ。

でもママがうるさいからさんすうのドリル少しだけすすめた。

]]>
https://anqou.net/poc/2018/08/11/1811/feed/ 1
noblesse oblige https://anqou.net/poc/2018/07/22/noblesse-oblige/ https://anqou.net/poc/2018/07/22/noblesse-oblige/#comments Sat, 21 Jul 2018 18:26:21 +0000 https://anqou.net/poc/?p=1682 才あるものの義務 くらいの感覚で私は捉えているこの言葉、最近はよく思い起こされます。

 

たとえば私の知人たちはよく、種々の学問の種々の分野に対して「何もわからない」といいます。これほどまでに発言者の主観に満ち、他を圧迫するような言葉はないと、そう思うわけです。

明らかに自分より深い理解をしている人間が「”何も”わからない」などと言っているのを見ればたちまち「私はわかるわからないの土俵にすら立てていないのではないか」等の負の感情を抱くことでしょう。当然発言者当人の主観において「何もわかっていない」のであるわけですが、ひとたび誤解が生じればその勘違いは指数関数的に爆発し、果てには身動きの取れなくなる人も居るのではないでしょうか(というのも、筆者の知人にそういう経験のある人が一定数いること、及び筆者自身もそうなることが最近幾度かあったことを踏まえてです)。

自分自身の絶対的(客観的)立ち位置を考えることは非常に重要でありましょう。最低でも自分の属する共同体において自分がどのあたりにいるかは可能な限りわかっておく必要があると、そう感じます。

安易に吐いた言葉が全く意識していなかった人を傷つけてしまうことはままあることですし仕方ないこととは思いますが、筆者周辺であまりにこういった自体が起こりすぎていると感ぜられたためこんなことを書いてみました。

実力に比して自信がなさすぎる人は自信過剰な人よりも厄介で人に迷惑をかけることがあります。これは私見ですが、「私はめちゃくちゃ実力がある」くらいのことを言っておいて、しかし精進は忘れない。くらいの姿勢を取るのが一番平和でいいのではなかろうかと思います。

 

あまりまとまったことが書けませんでしたが、テスト勉強の休憩がてら書いたものなのでお目汚しをお許しください。またお会いしましょう。

]]>
https://anqou.net/poc/2018/07/22/noblesse-oblige/feed/ 1
選択 https://anqou.net/poc/2018/03/25/post-1344/ https://anqou.net/poc/2018/03/25/post-1344/#comments Sun, 25 Mar 2018 10:50:31 +0000 https://anqou.net/poc/?p=1344

選択

多くのものの中から、よいもの、目的にかなうものなどを選ぶこと。「―を誤る」「テーマを―する」「取捨―」

出典:デジタル大辞泉(小学館)

 

よいもの、目的にかなうものなどを選ばなければならないのであれば、果たして『あの時』の判断は”選択”だったのでしょうか。

「お母さん、僕これがしたい!」

「〇〇君のバカ!もうしらない!」

「僕、なんで生きてるんだろう。」

「私には全然わからない。どうしたらいいんだろう。」

「俺、この高校行くわ。」

「〇〇君は私のものだから(笑)」

「僕?これでいいんだよ。別に。」

「君のためにも、もう終わりにしよう。」

「テストやっば、どうしよ。」

きっとそれもまた”選択”なのでしょう。今のあなたにとっては『よいもの』を選び取れていなかったとしても、”選択”した当時は『よいもの』であったり、またはその逆もあることでしょう。まだ自身の判断が『よいもの』を選び取れていなかったと感じるかもしれません。

青春を犠牲にして知性を手に入れたり

友人を犠牲にして恋人を手に入れたり

時間を犠牲にして金銭を手に入れたり

それもまた”選択”かもしれませんね。

 

選び取ったものだけに目を向けてしまいがちではないでしょうか。あなたはいま眼前にあるものを選んだと同時に、それ以外のものを”選び取らない”という判断も下しているのです。

(「ものごとをあらゆる視点から見るのは自分自身の逃げ道を作るため」、と私の尊敬する先生も言っておられましたがその考えがこういった思考に影響を及ぼしているかもしれません。)

持っていても仕方のないものばかり選んでしまったと後悔するのも構いませんが、不要なものを沢山捨てることも出来たと自分を肯定するのも一つの”選択”なのではないかな、と、そう思う次第であります。

]]>
https://anqou.net/poc/2018/03/25/post-1344/feed/ 3
鶴の・・・ https://anqou.net/poc/2018/02/25/post-1154/ https://anqou.net/poc/2018/02/25/post-1154/#respond Sun, 25 Feb 2018 08:34:12 +0000 https://anqou.net/poc/?p=1154 なぜ学校に行かなきゃいけないんだ。西日にさされながらひとり通学路を歩き呟く。嫌で嫌で仕方ない。授業もつまらない。あのバカ共を相手に2次方程式の解の公式を唱えさせて何になるというのだ。何より行った所で奴らの餌になるだけだ。周りの大人も誰も助けてくれない。教師は見てみぬふり、学校側もおそらく認めないだろう。父母は毎日のようにどこかへ旅行。ここ数ヶ月は顔を合わせていない。家にいるのは雇われた家事手伝いくらいなもので、それも僕が学校に行っている間に仕事を済ませてしまうから、顔を見たのは挨拶に来た時くらいだ。

下を向きながら歩いていると変なものが見えた。鳥が倒れている。そこまで鳥に詳しくない僕でもあれがツルであることくらいはわかった。そんな御伽噺じゃあるまいし、と思いながらも、その息絶えそうな目を見て見過ごすわけには行かない。近くに獣医がいた事を思い出しそこに連れて行った。看護師さんたちに甚く褒められたが、お世辞でも何でもなく当然のことをしたまでだと思った。あのツルを見過ごしたらきっと一生後悔してしまうかもしれない、一生罪悪感に苛まれるやもしれないと、そう感じたからだ。

家につき、ふと気づいた。自分も死ねば奴らを罪悪感で一生悩ませられるだろうかと。もとより大して面白いこともない生活なのだから死んでも変わらなかろうと。家は2階建ての屋上つきだった。ほとんど家を空けてるにも関わらずこんな豪華なものを建てる両親の気持ちは全然分からなかったが、このとき始めて感謝したかもしれない。屋上へ上がろうと思った時にチャイムが聞こえた。まさかと思いながらドアを開けるといかにもという感じの女性が立っていた。

「いやいやいやいや」驚きと笑いと怖さとが混じった声が出てしまう。「まさか今日の?」「はい」やはりか。家に機織りはないがどうするんだろうかなどと考え込んでいると、鶴はこういった。

「私のような未熟者はまだ恩返しもまともに出来ませんがどうかお礼だけでも言わせていただきたいと思い訪ねました。必ずやあなたは立派なお人になります。苦しいことも悲しいことも沢山あるとは思いますが、私めを助けてくださったという事実は一生忘れません。どうか沢山の人があなたの事を誇らしく思われるような、そんなお人になってくださることをお祈りしております。では。」

明日も学校に行こう。

]]>
https://anqou.net/poc/2018/02/25/post-1154/feed/ 0
共感は0-1でない https://anqou.net/poc/2018/02/13/post-1056/ https://anqou.net/poc/2018/02/13/post-1056/#comments Tue, 13 Feb 2018 03:00:56 +0000 https://anqou.net/poc/?p=1056 「言ってることとやってることが違うじゃないか」という非難を昔はよく耳にしたものですが,別にその人の主義主張と行動が異なっていても構わない場合というのは往々にしてあると思います.人間そんな綺麗にできていません.

 

過度な共感,中身のない共感は時として何も産まず,時として個を殺すことになると常々思っておりますが,体裁を取り繕うために「わかるよ」などと薄っぺらい共感を投げる事はありますから,所謂”言い訳”を先んじて書いておいたわけです.

 

”みんなちがって,みんないい”と金子みすゞが言っていたのは人と鳥と鈴についての差異ですが,人にだってさまざまな違いがあります.体型,知能,食べ物の選好,性的趣向,宗教,etc…

 

特に価値観というのはその人をパッと見ただけでは全く分からないもので,互いにコミュニケーションを取り,直接的にしろ間接的にしろ段々と知っていくものだと思います―当然,場合によっては自身の主義主張,価値観をどこかに明記している方もいらっしゃいます.私の場合は過去に書かせていただいた記事がそれに当たるかもしれません―し,それが”親交を深める事”の一つだと私は思っています.

 

当人の主義主張を知らないことにはその人を”知る”ことは恐らく困難でしょう.しかしながら,その主義主張が自身のそれと相反するものだった,ないしは簡単に受け入れられないようなものだった場合はどうすればよいでしょうか.「もう付き合ってられない」と関係を断つことも選択肢の一つでありましょう.私はよくそうして人の「異質な部分」を見てしまった時にその人すべてが「異質」に感じられて関係を断つことが一時期はよくありましたが(異質を「嫌い」と言い換えても大きな差し支えはないです),もう少し上手な付き合い方が出来ないものかと考えていましたが,ひとつ簡単な策が浮かびました.異質に感じられる部分は(それで済む場合は)見なければいいのです.

 

その人と関係を持つことに対しなんらかのメリットがある場合,私はそうして一種のやりすごしをしていました.しかしながらその「異質さ」が目を背けられないほどに,その人の大きな核になっている場合はどうしたらよいでしょうか.それまでの私は人の価値観は「共感する」か「共感しない」かの二つしかありえないと,そう思っていましたが,聡い方はきっと「頭が固いなぁ」と思われることでしょう.そんな二択に自分を追いやる必要はどこにもなくて,ただ「その異質さの存在を認める」だけでよいのです.「私はその考えはよく分からないけど、あなたのような人が居ることを否定はしない」と。こんな簡単なことに気付くのに十余年もかかってしまったのか.とこの考えに至った時は自分でも笑ってしまうのでした.

 

ところが人はそんなに「考え」と「行動」が同期しないので,私は未だに半端な生き方をして,半端な人間関係しか築けずにいます.もう少し私の思考と試行は続くことでしょう.

]]>
https://anqou.net/poc/2018/02/13/post-1056/feed/ 1
「嫌なら見るな」入門 https://anqou.net/poc/2018/01/06/post-992/ https://anqou.net/poc/2018/01/06/post-992/#comments Sat, 06 Jan 2018 11:50:17 +0000 https://anqou.net/poc/?p=992 昔の話をします.といっても何年もさかのぼりません.一年前くらいの話.

今現在,私には「高校同期の友人」なるものが片手で足りるくらいしかおりません.それだけならまだ大したことないだろうと思われるかもしれませんが,「ひどく私を嫌う人」が数え切れないほどおります.仕方のないことだなぁと,今でもそう思います.

 

なぜか?

 

私がいた高校はひと学年数百人の普通の公立高校でした.卒業後の進路も,多くは都内の私立大学や地元の国公立大学に進み,半数ほどが卒業してからもう一年受験勉強をされる方々,といった具合です.そんな中で一年生の頃から京都大学へ行くんだなどと宣っていた私は当然少し変な目で見られたりもしました.あの集団の中では人一倍勉強した気がします.ほかの方々が直前までひたすら遊び呆けていたりするのを別段悪いなどとは思った事はありませんでしたが,なぜかそういった方々ほど「私は勉強が出来る」と自信を持っておられるのが不思議でたまりませんでした.如何せんその高校は周辺地域の中学では成績が良かったような方々が入ってくる高校でしたから,そういった生徒がプライドを持ってらっしゃるのはいいことだと思うのですが,努力量が不足している以上成績は芳しくなく…というケースがほとんどでした.

このあたりまで(私の書き方含め)読んでいただけたらわかると思うのでぶっちゃけますが,あそこには「プライドと努力量と実力が見合ってない」方々が多すぎたのと,まさにそういう方々に嫌われていたんだと思います.私がおせっかいなのもあって色々と発言したのですが,その真意も汲み取られなかった可能性がおおいにあります…

そういった私を嫌う方々にはひたすらインターネット上で嫌がらせを受けました.一挙手一投足をネタにされ,盗撮されてSNS上にアップロードされたりもしました.

 

さて本題です.

最近の,というか京大生にも,そういう傾向を持つ方々が少なくないと感じられます.

「画面の向こうにいるのも同じ人間だ」

なんて当たり前のことだと仰るでしょうが,それを本当に理解しているのでしょうか.果たして,あなたが面白半分でしていることが,言われた当人にとっては一生に残るような傷になる可能性を,考慮出来ているでしょうか.

「わたしはわたしの思うことを言ったまでだ」

と言うのも,あなた自身の哲学があることも承知してはいますが,自身の発言にどれほどの影響力があるのかを考えたことはあるでしょうか.

「嫌なら見るな」

で済む話なのでしょうか.「見ない」という選択肢を取るだけで,被害はゼロになるのでしょうか.

 

幸い,大学に入ってから当事者に回ることはゼロに近いのですが(これも私が思っているだけかもしれない),偶にはこんなことも考えてもいいのではないかと,そう思う次第です.

]]>
https://anqou.net/poc/2018/01/06/post-992/feed/ 2
チラシの裏 https://anqou.net/poc/2017/12/31/post-934/ https://anqou.net/poc/2017/12/31/post-934/#comments Sat, 30 Dec 2017 15:23:18 +0000 https://anqou.net/poc/?p=934 私はここ「カオスの坩堝」に皆のチラシの裏のスクラップブックみたいな雰囲気を感じていて,それがとても好きで気に入っています.ということでそれに新たなスクラップを今日も加えます.

 

年の瀬も年の瀬ですね.皆さんはいかがお過ごしでしょうか.私は実家でずっと寝ています.ヤバい.(特に)一回生各位にとって今年はどのような一年となりましたでしょうか.私は衝撃の連続でした.

四月に「たのしいだいがくせいかつ」を送ろうと嬉々として入学したすぺくた少年はなんとなく流れで入った某サークルの雰囲気に馴染めず二か月で退会し,ふわふわとした生活を送っておりました.単位だけは取らなければならない,と少しだけテスト勉強をして人並みに単位を取り,夏休みもバイトしたりしてなんとなく過ごしました.読んでいただければお分かりかと思いますが,大学生として何も身についていないのでした.書いている側も「何してんだこいつ」くらいの気持ちで書いてます.いや夏までの自分の話なんですけどね.

ここで「遊びつくす」という選択肢は僕には取れませんでした.苦労してこの大学に入ったのにも関わらず,どこでも出来るような飲んでどんちゃん騒ぎだけする四年間を送る覚悟はできなかったのです.さて,夏までの反省から,「せっかくこの大学に入ったのだし」と,後期からは少しずつ勉強をしようという態度になりました.(今思うと,このようにならなければ坩堝で記事をかける事もきっとなかった事と思います.)

夏までは比較的活発な人たちと閉じたコミュニティを形成していたように思いますが,夏明けからは精力的に学ばれている方ともコミュニケーションを取ろうと意欲的に様々な人と話すよう心掛けましたし,今も心掛けています.

沢山の人と話している中で,私の中の価値観に新しいものが加わったり,既存のそれが補強されたりしました.

何より強く再確認できたのは,

楽しい/楽しそうと思った事は何でもやってみるべき

という考えです.自らの政治思想を毎日演説する人,日々図書館や学生カフェで勉強する人,体育館の地下で身体を鍛える人,大学に来ず趣味に没頭する人,飲み潰れてたりいちゃついてたりする何でもないような女と何でもないような男,多くの人をこの八か月ほどで見てきましたが,なんでも(道徳や倫理を弁えた上で)やってみればいいと思います.実際「なんか楽しそうだなぁ」と私自身思った事は人に迷惑をかけないよう色々実践したつもりです.

思うに,何も行動せずに批判するのは私にとってはナンセンスであり,「やってみたけど”私は”別段面白いとは感じなかった」と言えるところになって初めて私はそうした行動についてコメントできるのであって,例えば興味のない事柄に対して「興味がない」以上に言うことなんて私にはありません.

 

来年も楽しいと思える事を思う存分やって,結局「楽しかった」と大学を卒業出来たらいいなぁと,そう思う次第であります.友人各位も,未だ見知らぬあなたも,よいお年を.

]]>
https://anqou.net/poc/2017/12/31/post-934/feed/ 1
わたしのこうふくろん https://anqou.net/poc/2017/12/14/post-388/ https://anqou.net/poc/2017/12/14/post-388/#comments Wed, 13 Dec 2017 15:00:25 +0000 https://anqou.net/poc/?p=388  

こんなことを考えてみてください。

 

聡明であった青年が、ある日事故に遭い、脳に障害を負ってしまいました。親類の介護により彼が望むことはなんでもしてもらえるようになりました。さて、この青年は幸福でしょうか?

 

あなたの答え、そしてなぜそう考えたかを意識した上で続きをお読みください。

 

この投稿は「カオスの坩堝 Advent Calendar 2017」の14日目の記事です。

 

 

「あなたは幸せですか?」

 

私は、幸せです。誤解を避けるべく言い直しますが、そう感じる時がしばしばあります。ですが、世には常に自身は不幸だと、あるいは幸せであってはならないと感じ生きている方々が一定数おられます。何故でしょう。無論、そう感じている方々にとっては、人は何が幸せで生きているのだという疑問が生じても何ら不思議ではないと、そうとも思います。さて、今日は幸福について考えてみましょう。

 

簡単な準備

そもそも、何をもって「幸せ」とするべきなのでしょうか。ここで三つの説をご紹介しましょう。

・快楽説 – (身体的のみでなく、精神的なものも含む)快楽の多い人生こそがより幸福な人生である。とする説

・欲求充足説 – 当人が欲求した事態が現実で実現することが幸福である。とする説。ただし、その実現に対し当人が「充足感」を得ている必要は必ずしもない。

・客観的リスト説 – 幸福な人生において得られるべき項目の客観的なリストが措定されているという説。

(デレク・パーフィット「理由と人格」より)

上二つについてもう少しだけ付け加えておきましょう。簡単に纏めるならば、快楽説は「主体的に幸福、すなわち、幸福感があればよい」、欲求充足説は「客観的に幸福であればよい、すなわち、欲求が実現さえされていればよい」ということであります。ここに、欲求充足説ではその欲求の実現を本人が承知している必要は必ずしもないということにご注意ください。

 

さて、冒頭の思考実験に戻ってみましょう。こんなものでした。

聡明であった青年が、ある日事故に遭い、脳に障害を負ってしまいました。親の介護により彼は望むことはなんでもしてもらえるようになりました。さて、この青年は幸福でしょうか?

 

いま、あなたが「快楽説」の立場を取れば彼は幸福であると考えても異論の声はあまり多くないと予想されます。「欲求充足説」の立場を取ればどうでしょう、答えを出すのに非常に悩まれることでしょう。そもそも彼が何を欲求している/していたかが不明であり、事故以前に欲求していたことを事故後も欲求している、とは必ずしも言えないのですから。

 

パーフィットの三つの説の紹介の前に上記の「彼」についての例を考えてもらったのは訳があります。「彼」は不幸であると考えた方、なぜそう考えましたか?事故に遭い脳に障害を負うことは不幸な事であると、そう考えたのではないでしょうか。そこには「客観的リスト説」の立場を取るあなたと、まさにその懸念事項があります。すなわち、「これこそが幸福/不幸である」という考え方の押し付け(父権主義/パターナリズム)が“客観的”でなければならないはずのリストの措定の際に起こりうるということです。

 

で、なに?

―――と、やきもきしている方、関心を抱き読み進めた方(ありがとうございます)、痺れを切らしページを閉じた方等、様々でしょう。ここでやっとですが、私の主張を述べます。

 

「幸福」とは規定“された”ものではなく、規定“する”ものである。

 

これは余談ですが、最近、昔の恋人に「幸せになってね。」と、そんなようなことを言って別れたのを思い出します。しかし今思い返してみればなんと私の傲慢なことでしょう。当時の私は彼女に、私の規定するところである幸せを押し付け、その条件を満たせと、そう言っていたのです。そんなものは彼女の幸せを願った発言などでなく、私のエゴに過ぎなかったのでしょう。

さて、先の私の主張は些末なものに思われるかもしれません。ですが、もう少し考えてみてください。

沢山の種類の武器を選べるゲームをプレイするあなたは何故その武器を選んだのでしょう。

今日、明日、何を着ようか迷った結果選んだ服は何故、その服だったのでしょう。

あなたは、何故、今そのような環境の下で過ごしているのでしょう。

きっと、「この武器を選べ」「この服を着ろ」などと言われたわけではない筈です。

すべてはあなたの選択、つまり、

「こうしたら楽だから」

「こうすると楽しいから」

「こうすると頑張れるから」

「単純にこれがしたかったから」

等々の理由で、あなた自身が選んだのではないでしょうか。すべてを強制させられて生きている方はあまり多くないと存じます。今まで自分のほぼすべてを誰かに強制させられてきた方も、せめて、「何が幸福であるか」くらいは自分で決めようじゃありませんか。

貴方は「幸福感の多さ」を幸福としますか?

「苦痛であっても欲求が実現すること」を幸福としますか?

それとも、「措定された目標を果たすこと」を幸福としますか?

私はせっかくですから、「一番自分が幸福になれる」よう、自分自身にとっての幸福を決めようと、そう思います。

 

最後に一つ、ここまで読んでくださった貴方に質問を。

 

「あなたは幸せですか?」

 

 

この記事は「カオスの坩堝 Advent Calendar 2017」の14日目の記事でした。すぺくたが担当しました。15日目はwottoさん担当の予定です。

]]>
https://anqou.net/poc/2017/12/14/post-388/feed/ 3