2020年のまとめ

2020 年にやっていたことを雑にまとめる。

1 月

未踏で VSP の開発をしていた。KVSP の基幹部分である準同型暗号ゲートの評価エンジン Iyokan を 1 月 13 日あたりから書き始める。当時並行で、ユーザーインタフェースの kvsp コマンドも作っていた。いまの KVSP のベースは、おおよそこのあたりで形作られていく。 @nindanaoto が TFHEpp を書いたのも正月三が日だったはず。

締切が近づくにつれ VSP チームに険悪なムードが漂い始めるが、全員で Factorio マルチプレイを n 時間やり、ギリギリのところで均衡を保っていた。

あと大学の試験勉強とかしてた気がする。覚えてない。

2 月

引き続き VSP を開発した。未踏の発表会が 2 月中旬にあって、この直前にバグが見つかって直したりした。発表会が終わった後も未踏の作業期間が続いていて、Iyokan とか kvsp の改善をやっていた。カーネル/VM 探検隊@関西 10 回目で発表したのもこのころ。

2 月末から 3 月頭にかけて大学で試験があったはず。このあとコロナ禍に突入していくため、試験日を最後に大学に来なくなる。

3 月

東京に VSP の紹介発表をしに行ったりしていた。多分これが最後の東京旅行。次に行けるのはいつになるのか。

2 月末から 3 月頭にかけて未踏の成果報告書を書いたりした。全文をGitHub で公開した。未踏期間は 3 月中旬で終わった。

3 月末に VSP チームで温泉旅行の予定だったが、大阪で外出自粛令的なやつが出たので中止。結局今まで行けていない。

3 月 29 日にカオスの坩堝で2020 年春季投稿大会をやった。

4 月

大学が、4 月の講義計画を 3 月末になって白紙に戻したため、めちゃめちゃに暇になった。暇に任せて採点機能付きカラオケ Web アプリ Damjiroを作ったりしていた。

なんだかんだあって研究室配属が第一希望に決まったりした。

5 月

研究室での活動がリモートで始まった。研究会やら輪読やらは全部 Zoom 経由になった。昨年と比べて、朝早く起きる必要がないのでめちゃめちゃに楽になった。昨年までは偏頭痛に悩まされていて、ひどいときには一週間に一回死んでいたが、今年はよく眠れたおかげか、ついに一度もならなかった。

院試で必要な TOEIC がコロナ禍で中止になったりした。最終的には、今年の院試では TOEIC の結果が不要になった。

4 月終わりから 5 月にかけて、VSP を論文にまとめるため動き始めた。動き始めたといってもメインで書いていたのは@nindanaoto で、私は追加で実験をやったり、@nindanaoto の無茶振り機能追加要求に対応したり、 @VTb をせっついて新しいプロセッサを書かせたり、それを KVSP に取り込んでもう一度実験をしたりしていた。未踏期間が終わるとコードを書いてもお金が出ないんだなぁということを認識したりした。

6 月〜7 月

論文を書き上げて USENIX Security に提出した。書くべき英語が全然分からなくて、先生にめちゃめちゃにお世話になるなどしていた。

あとは院試勉強というのをしていた。始めの方は気楽にやっていたが途中から余裕がなくなってきて大変だった。とくにコードを書く時間がなくなってきた。実際 GitHub の contributions のところを見ると、6 月から 7 月にかけてぽっかり空いている。 OS の勉強をすると OS を書きたくなってくるのでつらかった

8 月

院試を受けるために大学に 2 日行った。実に半年ぶりの大学だった。寒かった京都は暑くなっていた。ちなみにネタバレすると、院試後に次に大学に行くのは 12 月末に一度だけなので、今年度は結局 3 日しか大学に行っていない。

研究室で、OCaml でなにか書かないといけないというタスクがあったので、定理検証器 Qlown を書いた。依存型ベースの、Coq の弱いバージョンみたいなものができた。一応n + m = m + n程度は証明できる。もともと Qiita の記事を参考に書き始めたのだが、雰囲気で拡張したら簡約が良くわからなくなってそのまま放置することになった。

9 月

ISUCON10 に出て、予選を学生枠で突破し、本選で fail(失格)した。どちらもチームリーダーの梅さんが坩堝で記事を書いてくれた(予選本選)。今年は本当に何もできなくて、メンバーの他二人に終始助けられた。Web は難しい。

VSP 論文の rebuttal が 9 月頭くらいにあって、なんやかんやあって minor revision になって、諸々を修正して accept された。

あと卒業研究が本格的に始まって、F*というプログラム検証用の関数型プログラミング言語をつつきはじめた。

10 月

コロナの流行が若干落ち着いていたので、VSP チームでモツ鍋を食べに行った。その折に@nindanaoto から誕生日プレゼントで Let’s Split というキーボードを貰ったが、ファームウェアの焼付がまずいか何かで片手だけキーの位置が反転していた。直し方がよく分からず、そのまま倉庫に眠っている。

セキュリティキャンプに L トラックチューターとして参加した。講師は@nindanaoto で、チューターは私と@VTb で、TFHE を教えるという内容だった。今年のセキュリティキャンプはリモートな上に 10 月から 12 月まであるという長期戦で、本当にこれで大丈夫かと思っていたが、最終的には結構うまくいったんじゃないかと思う。

11 月〜12 月

F*に苦しめられていた。なかなか思い通りの証明が書けずに苦労している様子がわくわく鮟鱇ランドの#fstarハッシュタグで確認できる。最近ようやく理解してきた。

まとめ

良いお年を。