Hacking一覧

できる! コンパイラ作成の資料まとめ

あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。艮鮟鱇です。 さてつい先程、友人から「冬休みに言語処理系ちょっと書いてみたいんだけどいい資料ない?」(意訳)と言われました。新しい年も始まりましたし、これを機にコンパイラ・インタプリタを書き始める人も少なくないこともないかもしれません。 ということで私が把握している言語処理系開発のための資料を以下に一覧します。上から順に見ていって、...

NO IMAGE

いまなんしとーと? – 京大クラウドストレージ と Campus ICT Labs

別の記事を書くつもりが挫折したので、軽い記事でも. 大学の課題は、高校までの課題と違い、WordファイルやPowerPoint ファイルなど、電子的に提出することが多くあります. その際、うまくファイルを整理できなかったり、データを失くしてしまう方を見かけます. そこで、インターネット上に自分のファイルを秘密な形で保存して、どこからでも触れるようにしよう、という「ファイルストレージサー...

NO IMAGE

セキュキャン体験記に代えて

セキュキャンから帰ってきた。合宿中にあったあんなことやこんなことを家族に話していたら、そもそも私がセキュキャンで何をしてきたのかという話になった。セルフホストのCコンパイラを作ってきたんだと言ったら、納得の行かない顔をしている。どうやらCコンパイラを自作することに価値を見いだせないようだ。無理もない。技術界隈でよく話題になる「車輪の再発明」だと言われれば、少々返答に困る。 Cコンパイラは、C...

NO IMAGE

セキュリティキャンプでxv6を64bitUEFIから起動した話

どうもみなさん。お久しぶりです。PiBVTです。 今回、セキュリティキャンプに参加し、xv6_uefiを開発したことについて書いていきたいと思います。 キャンプ全体のことや、今回の技術的な話はまた後日僕のブログで記事にします。 セキュリティキャンプとは? セキュリティ・キャンプとは セキュリティ・キャンプとは、日本における将来の高度IT人材となり得る優れた人材の発掘と育成を目...

NO IMAGE

セルフホストCコンパイラaqcc 開発記

セキュリティキャンプ全国大会2018に行って、講師のRuiさんとhikaliumさんのご指導の下、セルフホスト可能なCコンパイラを作ってきました。 事前学習として7月頭から開発を始めたのですが、その際に日記を付けていたので、それを適当に編集して以下に公開します。 諸注意としては 基本的に技術的なログなのでプログラミングを知らない人には(多分)何も面白くない。 C言語が読...

NO IMAGE

セキュリティ・キャンプ全国大会2018応募用紙の話

お久しぶりです。PiBVTです。前回、ゴールデンウィークにH8マイコン用のOSを作った話以来の投稿となります。あの記事も、もともとはセキュリティキャンプ全国大会に応募しようと思ったことがきっかけで書いたものでしたが、この度、無事にシステムプログラミングトラックOS開発ゼミの審査に通過したので、応募した内容を掲載したいと思います。 私は他の参加者の方たちのように洗練されたナウでヤングでバッチグ...

NO IMAGE

セキュリティ・キャンプ全国大会2018応募用紙の話

みなさんこんにちは。(はじめまして|お久しぶりです)。艮鮟鱇です。6月に入り少しずつ暑くなって参りましたが皆様御機嫌如何でしょうか。私は花粉症です。 さてこの度 セキュリティ・キャンプ全国大会2018 というものに出来心で応募したところ、なんと通ってしまいました。びっくらぽんです。このイベントは一度選考を通ってしまえば参加できる(二次面接などはない)ので、 8月の半ばぐらいに開催地である東京...

NO IMAGE

サイレント・カーテン

sudo systemctl stop―― サーバーにそのコマンドを打ち終えてから、僕はふぅとため息をついた。息を吐き出してから、今打ったコマンドに、自分が何の感慨も持っていないことを理解した。それは多少の感慨を僕に与えた。 自分が持っていたサービスの一つが終わる。そう考えれば、もう少し感情が湧いてきても良いようなものであった。たとえそれが、コマンド一つで成し得ることにせよ。 ふ...

NO IMAGE

GW中に「12ステップで作る組込みOS自作入門」をした話

どうも。半年ぶりの投稿のPiBVTです。 今回は、GW中に「12ステップで作る組込みOS自作入門」をしたのでそのことを書きたいと思います。 12ステップで作る組込みOS自作入門とは? H8/3069Fというマイコンボードを利用して、少しずつステップアップしながら最終的にはOSを動かそう。という主旨の本です。 気になる方は色々検索してみてください。 12ステップで作る組込みOS...

NO IMAGE

いかにしてプログラムを書くか

ある友人からこんなことを言われた。 「すでにあるプログラムを変更して自分のほしいプログラムにはできるけど、イチからブログラムが書けない。何とかしてくれ」 何ともならんというのが正直な感想である。ついでに本を読めとも言った。自分で言うのもなんだが、至極正論だと思う。 しかしこの記事ではちょっと正論を避けてみようと思う。つまり、書きたいプログラムを書くための技法をなんとか分かりやすく...